秋の上手な過ごし方

  • 作成日時:2022年10月01日

みなさん、こんにちは。

10月に入り、どんな秋をお過ごしでしょうか?

 

スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋、食欲の秋などありますが、私は断然、食欲の秋です。

おいしい食材がたくさん出回り、楽しみが尽きません。

 

しかし、この時期は季節の変わり目でもあり、夏の間に溜め込んだ疲れがあらわれる頃でもあります。

冷たい飲み物やアイスクリームなどで冷えきった胃腸から身体のバランスを崩して不調に陥る方が少なくありません。

 

旬を迎える秋刀魚、栗や柿を使ったスイーツを自分へのご褒美として召し上がるのは、この時期ならではの楽しみであり、生活を豊かにしてくれます。

ただし、肉や魚、クリームたっぷりのケーキなどに含まれる動物性のタンパク質や脂肪は体内では消化されにくく、代謝の過程で老廃物を発生します。

それが毒素となって身体に溜まると、さまざまな不調や病気を引き起こしますので、食事はバランス良く摂るようにしてください。

また、身体を冷やさないために冷たい飲み物はできるだけ控えましょう。

 

ほかにも入浴は湯船に浸かって身体を温める、外出時は羽織りものやストールを用意するなどしっかり防寒対策をして、いろいろな秋を楽しみましょう!

TOP