夏の冷え症

  • 作成日時:2022年08月01日

「今年は去年より暑い。」毎年いっている気がしますが…。

最近は、最高気温が40℃超の日もめずらしくありません。

夏の健康維持に、夏バテ、熱中症対策に関する情報は豊富なので、ここでは、「夏の冷え症」についてお届けしたいと思います。

 

こんなに暑い日が続いているのに、末端の冷えに悩まされている方がいます。

最近は、女性だけでなく男性にも多いです。

車内や職場のエアコンが寒過ぎたり、暑さから冷たい物の飲食を繰り返していませんか?

 

夏の冷え症も原因は夏バテと同じです。

消化器官や内臓が冷えて隣接する動脈などにも冷えが及び、末端を流れる血液まで冷えてしまいます。

加えて、運動もせず、汗もかかずにエアコンの効いた室内で過ごしていると、代謝を著しく下げてしまいます。

 

そうした夏の冷え症から身体を守る方法は、バランスの良い食事はもちろん、しっかり運動をすることです。

汗をかくと代謝が上がり、老廃物が排出され、体内の体温調節機能を正常化できます。

筋肉量を増やすことも重要なので、熱中症に気を付けながら運動を行いましょう。

 

運動は苦手。

時間がない。

ツライのはキライという方、本気で冷え症を改善したい方は、ぜひご相談ください!

 

TOP