秋がきます!
/
症状から記事を探す
みなさん、こんにちは。
9月に入りました。
まだまだ厳しい残暑が続きますが、秋はどのように過ごされますか?
スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋など楽しみ方はさまざまですが、私は断然、「食欲の秋」です。
おいしい旬の食べ物が出揃う実りの秋です。
しかし、この時期は季節の変わり目でもあり、夏の疲れが体調にあらわれる頃です。
夏の間に冷たい物の飲食を繰り返して弱った胃腸が急な気温の変化やストレスに晒されると、一気に体調を崩すきっかけになりますので、体調管理には十分に注意してください。
旬を迎える秋刀魚や最近流行りのジビエ料理、季節限定のスイーツを楽しむ機会は生活にも豊かさをもたらしてくれます。
ただし、肉や魚、クリームたっぷりのケーキに含まれる動物性のタンパク質や脂肪は体内では消化されにくく、代謝の過程で老廃物を発生させ、蓄積すると不調や病気を引き起こす懸念がありますから、摂取は控えめにしましょう。
身体を冷やさないためには、冷たい物の飲食は避けて、お風呂は湯船に浸かって身体を温める。
外出時はストールなどの羽織りものを用意して、寒暖差に体調を崩されないようにして、深まる秋を存分に楽しみましょう!!