夏の冷え症
/
症状から記事を探す
「今年は去年より暑い」と毎年話している気がします。
最近は気温40℃超えの日も珍しくなくなりました。
そこで、今月は、「夏の冷え症」についてお届けします。
こんなに暑い日が続いても、身体の末端に冷えを抱えている方がいます。
女性に限らず男性にも多いそうです。
電車やバス、職場のエアコンの効き過ぎ、暑さから冷たい飲み物や食べ物ばかり摂っていませんか?
実は夏バテも、夏の冷え症も、原因は同じです。
消化器など内臓を冷やし過ぎると隣接する動脈なども冷やされ、末端をめぐる血液まで冷えてしまいます。
さらに暑さによる運動不足、汗をかかずに冷房の効いた室内で過ごしていると、代謝を著しく低下させてしまいます。
そうした積み重ねによって夏でも冷え症に悩む方が増えています。
対策としては、食事はもちろん、毎日の運動も大切です。
発汗すれば代謝も上がり、老廃物の排出、体温調節機能の正常化につながります。
筋肉量の増強も重要です。
ぜひ朝晩の涼しい時間帯をみつけて、熱中症に注意しながら運動しましょう。
本気で冷え症を改善したい方、運動は嫌だ。
時間がない。ツラいのは嫌だという方も、冷えに関するお悩みは、お気軽に当院までご相談ください!